メダロットクラシックプラス/弐core攻略サイト

Nintendo Switch版/メダロット弐core攻略サイト

攻略チャート9 浮遊要塞フユーン 

コメント(0)

カブトver.での攻略チャートを記載しています。

浮遊要塞フユーン

1.デートのお誘い?

コーダイン王国からワープすると、幹部達がいた洞窟に戻ってきます。

下水道から出ようとするとコウジが現れるので会話し、外に出てアリカと会話すると家に戻ることになります。

家に戻って着替えママに話すとデートの話を聞くので、アリカの家に寄った後カリンの家に行きます。

その後ボナパルト像前に向かい、コウジと話すと浮遊要塞フユーンとヘベレケ博士のイベントが発生。
※ここで誰がさらわれたのかでEDが確定します

2.空を飛ぶ手段

フユーンへ向かう方法を調べるため、メダロット研究所に向かいます。

途中、暴走したひこうメダロットと3度ロボトルすることになります。
※街中にいるメダロットにも話しかけるとロボトルすることができます

VS ひこうメダロット
ヘルフェニックス、パラダイバー、ドラゴンビートル。全員ひこうタイプなので、アンチエアが有効。

メダロット研究所でメダロット博士と話した後、ナエのところに行くとフユーンに行くためのアイテムがもらえます。
・「かぜのつばさ
・頭パーツ「コックピット
・右腕パーツ「スタビライザー
・左腕パーツ「ウィング
・脚部パーツ「ジェットエンジン
・「ティンペット(女型)

再度ナエに話しかけると、「メダル」ももらえます。

3.浮遊要塞フユーン

フユーンに着いたら、真っ直ぐ南に進むと部屋があり、先に進むため3体のメダロットとロボトルをします。

VS ひこうメダロット
ヘルフェニックス、パラダイバー、ドラゴンビートル。全員飛行タイプなので、アンチエアが有効。


その後、畑の一番左にいるメダロットと話し「レモン」を入手。

さらに下のエリアに進むとオイル工場のような場所に出ます。

エリア中央にあるオイル缶のうち、2つ並んでいるオイル缶の左側を調べると「男性型ティンペット」を入手。

工場から右のエリアに行くと、ウォッカというまとめ役のメダロットがいる広場に出ます。

一通り話した後、さらに右に進むと図書室のようなエリアがあるので、真ん中下にあるパソコンが置かれた部屋にある本棚の中央を調べると、「レモンでんち」が作成できます。

その後、上側にあるオイル缶の前にいるメダロットに話しかけると、再度ウォッカのところに行くよう言われます。

4.暴走するメダロット達

広場に戻りウォッカに話しかけると、警報が鳴りメダロット達が暴走し始めます。

図書室に行き、全てのメダロットに話しかけ倒すと、扉を塞いでていたメダロットが起きロボトルになります。

勝利後、次の部屋にまず右回りに回って部屋上部にある大きな扉を「レモンでんち」を使って開けておきましょう。

その後、階段を上るとヒロインとヘベレケ博士のイベント発生。

イベント後、道なりに進みメダロットと2度ロボトルした後、せんしゃメダロットが3体いるところまで行くと3連戦ロボトルになります。

VS せんしゃメダロット
ソニックタンク、メガファント、ディグモール。足が遅く回避も低いので、高火力武器で攻めるのがオススメ。


その先で宝箱から、頭パーツ「ハットトリック」を入手。

奥へ進むと、操舵室に到着。そこで、ヘベレケ博士とウォッカの連戦ロボトルが開始。

VS へべレク博士
ビーストマスター、ベイアニット、ゾーリン。ビーストマスターの火力が高いので、集中して倒そう。


VS ウォッカ
プロポリス、クリムゾンキング×2。ここも敵の火力が高いので、リーダーを集中して倒そう。


その後、ヒロインの縄をほどきウォッカの後を追って操舵室の左へと進みます。

道中、宝箱から頭パーツ「レンカ―トラップ」を入手。

広場の下にある扉から進み、途中コウジが合流して部屋に入ると再度ヘベレケ博士とロボトルになります。

ロボトル後は、「博士を追う」か「軌道修正する」のどちらかを選択するこちになります。
※どちらを選んでもEDに影響はありませんが、もらえるメダルが変わります

5.フユーンを止めろ!

※「博士を追う」を選んだ場合
部屋を出て広場に戻り、左側の工場を抜けてフユーンに最初に到着した場所まで行きます。

最初に入れなかったシャッターが下りているところに行くと、飛行機に乗ったヘベレケ博士が出てくるので、そのロボトルに。

倒した後は博士を追って進むと、街に出ていたメダロットが戻ってくるので、協力して博士を捕まえると「ペンギン」メダルを入手。

その後操舵室へ。↓

※「軌道修正をする」を選んだ場合
部屋を出て広場に戻り、右側の図書室を抜けて操舵室に向かいます。

操舵室の中央上部にいるメダロットに話しかけると、操人手が欲しいと言われるのでみんなを呼び行くことに。
その際、お守りとして「エイリアン」メダルがもらえます。

まずは、操舵室中央にいるヒロインに話しかけます。

次に、フユーンへ来る際最初に到着した発着場でコウジに話しかけます。

さらに、図書室まで戻りパソコンのあった部屋にいるメダロットに話しかけます。

その後操舵室へ。↓

(ここからは共通)
操舵室でに行き、空いている場所に座ると軌道修正が一旦完了します。

ですが、まだ墜落の危機があるとのことなので、人手を集めに再度広場に向かいます。

広場にいるウォッカに話しかけ、発着場に向かおうとすると声が聞こえ、広場右側に行くとセレクト隊のアワモリとロボトルになります。

ロボトル後に、「ポラロイド」を入手。

フユーンの不時着に成功し、コウジが呼びに来るので発着場から外に出ると、ウォッカ、セレクト隊、ヘベレケ博士、ヒロイン、怪盗レトルトと会話後、自宅の2階に行ってベッドでひと眠りします。

 

出現敵データ

ひこうメダロット

メダロット:ヘルフェニックス、パラダイバー、ドラゴンビートル
出現場所:浮遊要塞フユーン
特徴:全員飛行タイプなので、アンチエアが有効

せんしゃメダロット

メダロット:ソニックタンク、メガファント
出現場所:浮遊要塞フユーン
特徴:特になし

コンビニで買えるもの一覧

ショップ等なし

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×