
カブトver.での攻略チャートを記載しています。
自宅の前でイベントが起こり、パパとママにメダロッ島に連れて行って欲しいとお願いします。
パパとママに話しかけ一度家を出て、アリカの家でアリカとアリカママと話し、再度自宅でパパとママに話しかけましょう。
その後家を出てマップ左側にあるふなつきばへと移動します。
船に近づくとアリカが来て、一緒にメダロッ島へ連れて行ってくれます。
メダロッ島に着いたら、一度アリカと別々に行動することになります。
※アリカからパレードに誘われるので、アリカEDなら「はい」、カリンEDなら「いいえ」を選択
マップ左上にあるビッグリサイトに行き、ロボトル大会の予選に参加することになります。
(フィールドは「しつない」になります)
1回戦 アリカ
プリティプラインのはんしゃに注意しましょう。
2回戦 カリン
3体目にアンチエアが有効。
3回戦 カガミヤマ
ボトムフラッシュ2体はアンチシーしか打ってこないので、リーダーに集中砲火でOK。
準決勝戦 イワノイ
貫通効果のある武器で攻めれば楽勝。
決勝戦 キクヒメ
しゃげきトラップを2人がかりで張ってくるので注意。
優勝したら、正面入り口の扉に入りアリカと合流します。
会場を出ると、ロボロボ団のイベントが発生します。
ロボロボだんいんを追ってマップを移動すると、テキーラにロボトルを挑まれます。
VS テキーラ
相手は全員しゃげきなので、しゃげきトラップを張ると楽。
ロボトル後は、マップ左下のジェットコースターがあるエリアに行き、ロボロボだんいんとロボトル。
VS ロボロボだんいん
相手リーダーのみ攻撃してくるので集中砲火でOK。
イベント後、「おんなのこメダル」を拾い、ビックリサイトの前の女の子に渡すと、右腕パーツ「ドナー」がもらえます。
アリカに弁解をしに行きますが、ルートは2つあります。
※どちらかしか行けない
①アリカEDを目指す場合
1、マップ右下にあるゲームセンターに行きアリカに話しかけます
2、「セレクトほんぶをまもれ!」というミニゲームをクリアする
②カリンEDを目指す場合
1、マップ右上にあるお化け屋敷前のカリンと話します
2、お化け屋敷に入りアトラクションをこなします
※おばけメダロットと6回ほどロボトルあり
3、お化け屋敷を出るとカリンが離脱するので、ゲームセンターへ向かう
アリカと会話すると、ロボトル大会の本選が始まるよう言われるので、ビックリサイトに向かいます。
ビックリサイトに着くと、本大会が開始されます。
1回戦 キール
まもる行動がウザいので、ターゲットはしっかり考えましょう。
2回戦 シャンデー
ナパームが痛いので、「ライトシールド」+かやく無効パーツを組み合わせると楽です。
3回戦 スプモーニ
耐久力が低いのでゴリ押しorかくとうトラップがオススメ。
4回戦 ジョー・スイハン
強くありませんが、かくとうトラップ張るとより楽になります。
準決勝戦 テキーラ
「ハンター」でしゃげきトラップを張るととても簡単です。
決勝戦 コージ
スミロドナッド以外は攻撃してきません。しゃげきトラップを張ってくるので、かくとうで攻撃するか、かくとうトラップ張ると楽になります。
優勝すると下記の賞品がもらえます。
・頭パーツ「ソンブレロ」
・右腕パーツ「トゲトゲガン」
・左腕パーツ「バルバルガン」
・脚部パーツ「ソッコー」
・「マーメイド」メダル
大会が終わると、受付前にヘベレケ博士がおり、話しかけると1回だけロボトルができます。
VS ヘベレケ博士
見た目とは裏腹に弱く、特に対策する必要もないでしょう。
※ビックリサイト右側の控室にいる人たちとパーツ交換ができます(無効系なのでとっておくのがオススメ)
・じょしこうせい(いつでも)…「スプレッダー」と引き換えに「セラミシャッター」
・サラリーマン(予選終了後~)…「ミサイルベース」と引き換えに「クレイフラッシュ」
・おとこのこ(本戦終了後~)…「サンビーム」と引き換えに「ストンクラスター」
攻略チャート4 メダロッ島 ~ミルキーランド編~
メダロット:フラットステイク、カッパーロード、ユイチイタン
出現場所:ふなつきば
特徴:回避率が高めです
メダロット:ボトムフラッシュ、ピンゲン×2
出現場所:ふなつきば
特徴:全員アンチシーが有効
メダロット:ユイチイタン・プルルンゼリー×2
出現場所:ふなつきば
特徴:リーダーにアンチシーが有効
メダロット:シュートスパイダー、ヘルフェニックス、メガファント
出現場所:メダロッ島
特徴:ヘルフェニックスにはアンチエアが有効。メガファントは盾持ちなので、高火力で押す
メダロット:フラットステイク、オケドグー、ハニワミラー
出現場所:メダロッ島
特徴:オケドグーはかやく無効、ハニワミラーはこうがく無効
メダロット:アタックティラノ、エアプテラ、ランドブラキオ
出現場所:メダロッ島
特徴:ランドブラキオはアンチエアを使ってくるので注意。逆に、エアプテラをアンチエアが有効
メダロット:セーラーメイツ×3
出現場所:メダロッ島
特徴:特になし
メダロット:タンクソルジャー×2
出現場所:メダロッ島
特徴:学校の職員室で戦ったのと同じ
メダロット:ピンゲン、スノーフラッペ×2
出現場所:メダロッ島
特徴:ピンゲンの回避率高め
・ハッチン (ホールド)
・オーテイト (ウイルス)
・キャッチ (ホールド)
・チェンジャー (ウイルス)
・ツイスト (ホールド)
・フラクター (ウイルス)
・スイック (いわば・けいこく)
・スリスギ― (いわば・けいこく)
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。